会社案内
社長メッセージ

当社は昭和36年(1961年)に親会社である株式会社瓢屋が自動車用鋳物珪砂の需要増大に伴い、関東地方を中心に供給することを目的で設立致しました。
以来、自動車・航空部品・耕機械部品、建材・土木資材部品等の珪砂供給専門メーカーとして会社づくりを目指してまいりました。
社員の調和を出し目標をクリアして、お客様の満足いただける製品を創りだして参りました。
お客様に対しまして、誠実に対応することで、珪砂の安定供給システムのナンバーワンを目指します。
以来、自動車・航空部品・耕機械部品、建材・土木資材部品等の珪砂供給専門メーカーとして会社づくりを目指してまいりました。
社員の調和を出し目標をクリアして、お客様の満足いただける製品を創りだして参りました。
お客様に対しまして、誠実に対応することで、珪砂の安定供給システムのナンバーワンを目指します。
代表取締役 大金 國雄
会社概要
会社名
|
日瓢礦業株式会社
|
本社所在地
|
〒322-0305 栃木県鹿沼市口粟野3158
電話 0289-85-2155
FAX 0289-85-2156 |
東京営業所
| 東京都江東区永代2丁目 19-7
|
日瓢鉱山
| 栃木県鹿沼市入粟野 1510-1番地
|
代表者
| 代表取締役 大金 國雄
|
創業
| 昭和36年12月9日
|
資本金
| 3000万円
|
社員数
| 33名
|
業務内容
| 天然珪砂採掘製造及び販売
建築・土木資材の製造及び販売 前各号に付帯関連する一切の業務 |
登録番号
| 栃木県採掘権登録番号第00401号 第00414号 第00493号
|
取引先
| 株式会社 瓢屋
日立金属 株式会社 BASF ジャパン 株式会社 住友大阪セメント 株式会社 宇部興産 株式会社 泉工業 株式会社 テクノメタル 株式会社 福島製鋼 株式会社 株式会社 ニッチツ 東都礦産 株式会社 ソマール 株式会社 旭有機材工業 株式会社 株式会社 金義 浅田製粉 株式会社 クリオン 株式会社 日本プラスター 株式会社
日立化成 株式会社
株式会社 東北機械製作所
|
沿革
昭和36年12月設立・鋳物砂製造販売
昭和37年11月 栃木県採掘権の登録
昭和42年 7月 細割クラッシャー導入
昭和44年10月 大割クラッシャー導入
昭和49年10月 遠心破砕機自社開発装置
昭和60年 6月 自動袋詰機・パレタイザー導入
平成03年 9月 ケージミル・エアセパレータ導入
平成07年 7月 トラックスケール設置
平成09年 5月 PSS新製品製造出荷
昭和37年11月 栃木県採掘権の登録
昭和42年 7月 細割クラッシャー導入
昭和44年10月 大割クラッシャー導入
昭和49年10月 遠心破砕機自社開発装置
昭和60年 6月 自動袋詰機・パレタイザー導入
平成03年 9月 ケージミル・エアセパレータ導入
平成07年 7月 トラックスケール設置
平成09年 5月 PSS新製品製造出荷
平成11年 6月 ロータリードライヤー導入
平成14年 4月 モルタル製造設備新設
平成16年 5月 細割クラッシャー更新
平成25年10月 新日瓢鉱山採掘開始
平成27年 1月 自動包装ライン・ロボットパレタイザー更新